副業初心者にとって、インターネットビジネスは取り組みやすい理由があります。
インターネットビジネスというと、ソフトウェアを作ったり、AIでサービスを作ってインターネットで提供などと考えるかもしれません。
現実としては、そこまで大きなビジネスでなくても、身の回りにあるビジネスをインターネットを介して提供する、といった形で副業ができます。
理由については、以下で述べていきます。
副業初心者はインターネットビジネスがいい理由とは?
インターネットを介したビジネスで、副業初心者が取り組めるとしたら、アフィリエイトやクラウドソーシングでの業務請負がイメージできます。
インターネットを使った副業がなぜ良いのか、3つの理由があります。
理由1 スモールスタート
スモールスタートとは、小さく始める事を指します。
アフィリエイトであれば、最初は無料ブログから初めて、アクセスを集めるコツがつかめたら、サーバーをレンタルして、ドメインを買うといったステップバイステップで副業を進められます。
仮に、ネットワークビジネスは最初に30万円などの入会コストがかかります。
フランチャイズビジネスも、加盟費用がかかるし、物販は仕入れ代金が必要です。
コンサル業を始めるにしても、いきなり集客ができなければ、JOINSみたいな地方の企業と副業人材をマッチングするサービスもあるので、初期投資なしにこうしたサイトに登録するだけでビジネスチャンスを手に入れる事ができます。
理由2 初期投資
インターネットを介したビジネスは、小さいコストから始める事ができます。
例えば、サーバーをレンタルするにしても、年間1万円から2万円もしません。
ドメインを買ったとしても初年度は1000円もしません。
他にも、コンサル業やコーチ業といった対面で行うビジネスにしても、Zoomなどのオンライン会議ソフトを使えば、年間のコストは2万円ほどです。
もちろん、道具が必要であればその限りではありませんが、交通費もかからず、非常に安いコストで小さい規模から副業をスタートさせる事ができます。
理由3 場所を選ばない
コーチ・コンサル業であれば、クライアントに会う事が必要かもしれません。
今はZoomなどの利用は、クライアントも抵抗がないので、こうしたソフトを使えば場所を選ばず仕事ができます。
旅行先でも、1時間2時間の時間を作ってサクッと仕事ができるのは、今まででは考えられませんでした。
また、地方にいてビジネスチャンスがないと思っていたところが、対象クライアントが全国区になった、という例も。
Zoomは比較的回線状態がいいので、ブツブツと通信が途切れたりする事はそれほど多くありません。
10年前はSkypeをメインに使っていましたが、あの時は回線が重くなって、わりと大切な場面で通信が固まったりと、大変でした。
海外から日本のクライアントへ繋いでビジネスをする、というのも今では当たり前のように行われています。
何から始めるのが良いのか?
副業初心者がインターネットでビジネスをするのであれば、クラウドソーシングで仕事を取りながら資金を貯めて、コンテンツ販売に移行するのが良いかもしれません。
また、自分のスキル・知識・経験をすぐにパッケージ化できるのであれば、コーチ・コンサル業から始めると、コストもそれほどかからずにビジネスが展開できます。
スキル・知識・経験
あなたのスキル・知識・経験は、実は他の人から見たら宝物に相当する事も珍しくありません。
自分が当たり前と思っている事は、他の人から見たらのどから手が出るほど欲しい情報であることも珍しくないです。
例えば、地方の企業が勤怠管理システムを導入したいけど、何をどうしたらいいのか分からない状況というのは割とよくあります。
JOINSなどのマッチング情報を見ていると、そういったスキルや知識を持っている副業人材を探している事がよくあります。
サラリーマンをしていて、自分の会社にそういったシステムを導入したり、またシステム販売を仕事でしている人は、勤怠管理システムの導入を手伝えるではないでしょうか?
最近ではアメリカなどで、こうしたスキル・知識・経験を取りまとめてコンテンツ化して販売している個人が増えてきています。
コンテンツを作る
コンテンツ作りは思うほど難しくありません。
自分のスキル・知識・経験を棚卸してみて、それを欲しがっている人に向けてコンテンツの構成を作って、教材として動画を作ります。
動画の作り方も、今ではYouTubeを見ると無料で情報が手に入ります。
あとは実践を繰り返せば、コンテンツ作成のコツも理解できて、習熟度も上がってきます。
Udemyというサイトがありますが、これを見るといろんなネタでコンテンツを作っているのが分かります。
この程度なら自分でもできそうだ、と思えたらあとは実践をしてみて、販売につなげていきましょう。
webマーケティングの知識と実践
自分でコンテンツを売っていくのであれば、webマーケティングを理解しなくてはなりません。
- ターゲティング
- ポジショニング
- 集客
- セールスクロージング
- アフターフォロー
こうしたマーケティングフローをしっかりと組上げて、販売に結びつけないと、今はサイトを作っただけではなかなか売れません。
検索されて、ウェブサイトを見てもらって、解体という気持ちを持ってもらって初めてモノやサービスが売れます。
今は検索結果の上位に表示されるのもなかなか難しくなっているので、マーケティングとSEOの基礎は、副業をしながら少しずつ身に付けていくと良いでしょう。
まとめ
副業初心者にとってはインターネットビジネスがベストな理由がこちら。
- 1.スモールスタート
- 2.初期投資
- 3.場所を選ばない
サラリーマンは何かの専門知識やスキルを持っている事が多いので、コンテンツ化すると販売できます。
売るためにはwebマーケティングの知識や実践は必要ですので、試行錯誤しながら取り組んでいく事が必要となります。