ウェッブマーケティングをこれから勉強しようと思っている副業、個人起業の会社員には、この2冊の書籍をオススメします。
体系的にWebマーケティングが学べる上に、サイトやブログを作る上で、非常に参考になります。
マーケティングを勉強した人にとっては知っている内容も多いのですが、ネットビジネスはどうもよく分からない、という人も多いと思います。
自分のオリジナルコンテンツで副業を考えている人であれば、参考書として手に入れて損はありません。
沈黙のWebマーケティング-Webマーケッター ボーンの逆襲
沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲は、アップデート版となります。
Amazonで調べる
一連の流れがマンガで分かりやすい解説
内容は基本的なウェブマーケティングを網羅しています。
テンポよく展開するので、初心者でも読みやすいんじゃないかと思います。
Googleのツールを使ったアクセス解析や対策なども解説されているので、これからウェブを作成して、ブログアフィリエイトや独自コンテンツを作って販売したい会社員は、読んで損はありません。
ちなみに、マーケティング戦略に必要な分析手法もしっかりと載っていて、SWOT分析は競合サイトとの差別化を行う鵜で必須ですから、こうした解説があるのは助かります。
なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?- 3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策
なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策は、複数のウェブコンサルタントが執筆している書籍です。
経験豊富なコンサルタントの自己紹介を読んでいるだけで、内容がワクワクするものであると創造させてくれます。
Amazonで調べる
ウェブ作成に落し込む概念が丁寧に書かれている
マーケティング戦略は、フィリップコトラーの書籍を読むとフレームワークが書かれてあって、理解はできます。
でも、それを実際の仕事に落し込むには、訓練が必要です。
商品開発や経営企画などの部門にいれば、こうしたマーケティング手法は慣れているかもしれませんが、普通の会社員はまず使いません。
なので、ウェブでもこうしたマーケティング分析や手法をどう使うのか、普通は全く理解できないことかと思います。
副業でブログやウェブサイトを運営して、自分のコンテンツや商品を売っていこうと思っているのであれば、一度目を通すとウェブマーケティングの基本が理解できます。
マーケティングの分析手法をどのようにウェブに落し込むか、また、戦略を元にどういうふうにウェブを構築するのか、というのが分かります。
MBAではマーケティングを専攻しましたが、書かれている内容についてはいちいち同意せざるを得ない秀逸な書籍となっています。